|
|
|
|
このページは 2016/01/01〜2016/12/31 の演奏会過去ログです | |
●最新の演奏会情報はこちら >> ●2004年の演奏会情報はこちら >> ●2005年〜2006年の演奏会情報はこちら >> ●2012年の演奏会情報はこちら >> ●2013年の演奏会情報はこちら >> ●2014年の演奏会情報はこちら >> ●2015年の上期演奏会情報はこちら >> ●2015年の下期演奏会情報はこちら >> |
|
|
|
|
|
『クリスマスコンサート』 日時 : 2016年12月23日(金・祝) 開演19h00 終演予定20h00 会場 : 愛媛県伊予大洲市大洲 651-2 日本アライアンス教団大洲共同キリスト教会 JR四国・予讃線 「伊予大洲」 (松山から宇和島方面) 駅下車,1,600m 使用楽器 : ヤマハオルガン (11stop) ※ 和久井真人氏による修復 出演 : 中村証二 (会員,リードオルガン) 主催 : 日本アライアンス教団大洲共同キリスト教会 後援 : 日本リードオルガン協会 料金 : 無料 (自由献金をお願いしております) 問合せ : 0893-24-3064 |
|
|
|
『6人で奏でるクリスマス・メサイア』 日時 : 2016年12月29日(木) 15時00分〜16時00分 会場 : 山梨県北杜市長坂町小荒間棒道上1572-41 八ヶ岳リードオルガン美術館 JR小海線甲斐小泉駅より徒歩20分 増改築とバリアフリーでより快適になりました。 内容 : オラトリオ 「メサイア (クリスマス編)」 / ヘンデル 演奏 : 原規之(指揮・ハーモニウム)、原真由美(クラリネット)、水上尚子(ピアノ)、 上野目美穂里(ソプラノ)、竜沢経一(テノール)、上野目泰之(バス) 料金 : 1,000円(高校生以下は700円、入館料を含む) お問い合わせ :八ヶ岳リードオルガン美術館 原さん(080-5532-2126) |
|
|
|
『140歳の貴婦人 エスティオルガンのクリスマス』 日時 : 2016年12月13日(火) 13時00分〜15時30分 会場 : 東京都世田谷区船橋5-8-1 恵泉女学院高校 内容 : 1876年米国エスティ社製リードオルガンによるクリスマス・メドレーと讃美歌 料金 : 500円 お問い合わせ : 恵泉女学院高校 |
|
|
|
『クリスマス・リードオルガン・コンサート』 日時 : 2016年12月04日(日) 14時15分〜15時00分 12月10日(土) 13時30分〜14時15分 会場 : 福岡県福岡市南区柳瀬1-41-32 福岡女学院教会 西鉄大牟田線井尻駅よりタクシー10分または徒歩25分 演目 : 「羊はねむれり)」 / 鳥居忠五郎,「ああベツレヘムよ」 / キャラハン,他 演奏 : 多田なおみ(リードオルガン) 料金 : 無料 お問い合わせ : 福岡女学院教会(092-591-5627) |
|
|
|
『パリ管弦楽団と紀尾井シンフォニエッタ東京の名手たちによる 室内楽版マーラー交響曲第4番』 日時 : 2016年11月29日(火) 19時00分〜21時00分 会場 : 東京都千代田区紀尾井町6-5 紀尾井ホール JR中央線四谷駅麹町口より徒歩6分 内容 : ドビュッシー/「牧神の午後への前奏曲」、J.シュトラウス II/「皇帝円舞曲」「南国のバラ」、 マーラー/「交響曲第4番」 (すべて室内楽編曲版) 詳細は こちら 演奏 : パリ管弦楽団選抜メンバー、紀尾井シンフォニエッタ東京選抜メンバー、 高橋博子(ハーモニウム : 八ヶ岳リードオルガン美術館所蔵 Mustel) 料金 : S 7,000円 (完売), A 4,000円 (完売) |
|
|
|
『第2回リードオルガンの集い』 横浜生まれの西川オルガンの風の音を聞き、弾いてみましょう 日時 : 2016年11月12日(土) 13h30〜16h00 会場 : 京都市左京区吉田下阿達町45 日本キリスト教会吉田教会 京阪 「神宮丸太町」 駅下車,鴨川沿い 「川端通り」 を北に 500m, 最寄りバス停は 市バス・荒神口 (河原町通り 350m),京都バス・荒神橋 (川端通り 150m) 内容 : 事前登録者による演奏と当日希望者による試奏 (詳細はこちら) ※ 当日飛び入り試奏できます、受付でその旨をお申し出下さい 終演後はコーヒーブレイクでオルガンについて語り合いましょう 演奏 : 稲田節子,大森幹子,笠井光子,木村良子,鈴木開,文屋知明,米澤敏子(以上会員) 安達忠良,石田輝美,大井和子,荻野睦史,河礼子,小林伸行,田中裕子, 深谷与那人,松井明恵,水島正子,森下瑞穂,柳原洋子 主催 : 日本リードオルガン協会関西支部 協賛 : 京都足踏みオルガンの会,日本リードオルガン協会 参加費 : 1000円 問合せ : 日本リードオルガン協会関西支部 ( ![]() |
|
|
|
『スイーツタイムコンサート うたを教えてくれたのは先生の弾くオルガンでした』 愛知テレビ CoCoRoni 第16回公演 (リードオルガンとピアノ伴奏による歌曲集) 詳細は PDF をご覧下さい 日時 : 2016年11月09日(水) 午前の回 開場11h00 開演11h30 終演予定13h00 午後の回 会場14h30 開演15h00 終演予定16h30 会場 : 愛知県名古屋市中区栄4-5-14 宗次ホール 演目 : 故郷,紅葉,里の秋,赤とんぼ,夕焼け小焼け,他 懐かしの日本の歌の数々 出演 : 豊田かおり(s)/ 中村真由子(s)/ 伊藤舞子(s)/ 加藤愛(ms)/上木愛李(ms)/ 近藤加奈子(ms)/ 橋本慧(t)/ 片山博貴(t) 以上 声楽アンサンブル CoCoRoni メンバー, 加藤千加子(会員,リードオルガン),重左恵里(p),池原陽子(p) 中村貴志(監修・編曲・歌唱指導) 主催 : 宗次ホール・テレビ愛知 ( CoCoRoni ) 後援 : 日本リードオルガン協会 料金 : 2000円 予約・問合せ : 宗次ホールチケットセンター 052-265-1718 (10h00〜18h00) |
|
|
|
『スイーツタイムコンサート リードオルガンよ永遠に』 リードオルガン伴奏による歌曲集 (リードオルガン楽器解説付き) 詳細は PDF をご覧下さい 日時 : 2016年11月08日(火) 開場13h00 開演13h30 終演予定15h00 会場 : 愛知県名古屋市中区栄4-5-14 宗次ホール 内容 : リードオルガンの歴史・仕組み・リードオルガン伴奏による日本の名曲 : 讃美歌,スコットランド民謡,大中寅二聖曲集 (リードオルガンゆかりの楽曲) 出演 : 加藤千加子(会員,リードオルガン),高岡美千代(ソプラノ),相田南穗子(会員,解説) 楽器 : ヤマハ・オルガン(61鍵,11ストップ) 主催 : 宗次ホール (大人の音楽学校13時間目としての企画) 後援 : 日本リードオルガン協会 料金 : 2000円 予約・問合せ : 宗次ホールチケットセンター 052-265-1718 (10h00〜18h00) |
|
|
|
『瞑想の花 二人のピアニストと作家による瞑想のためのライブ 日時 : 2016年11月5日(土) 18時00分開場 19時30分開演 会場 : 東京都新宿区原町1-14 経王寺 都営地下鉄大江戸線 牛込柳町駅 東出口より徒歩1分 内容 : 第1部 ウォン・ウィンツァン(p)&上畑正和(p) 即興演奏、 第2部 田口ランデイ&ウォン・ウィンツァン トークセッション 第3部 田口(詩,映像)+ウォン(シンセ,鍵盤ハーモニカ)+上畑(リードオルガン,鍵盤ハーモニカ) トリオ・セッション 料金 : 4,000円 (予約), 4,500円 (当日) 予約 : E-mail 公演日・住所・氏名・電話・メルアド・希望枚数を明記の上 Fax 03-3359-9907 (Fax の方は Fax 番号も添えて) お申し込み下さい。 チケット枚数はご希望に添えない場合があります 問合せ : 経王寺 (TEL 03-3341-1314) | |
|
|
『上畑正和 tokyo friends night』 日時 : 2016年11月4日(金) 18時30分開場 19時00分開演 会場 : 東京都新宿区原町1-14 経王寺 都営地下鉄大江戸線 牛込柳町駅 東出口より徒歩1分 内容 : 第1部 ピアノ&リードオルガン独奏(上畑正和)、 第2部 音楽と朗読 (原洋子,高橋郁子)、 第3部 器楽セッション (上畑正和,加藤貞寿シタール,鈴木生子クラリネット) 料金 : 3,000円 (予約), 3,500円 (当日) 予約 : E-mail 公演日・住所・氏名・電話・メールアドレス明記の上 Fax 03-3359-9907 (Fax の方は Fax 番号も添えて) お申し込み下さい。 定員80名に達し次第締切 問合せ : 経王寺 (TEL 03-3341-1314) |
|
|
|
『第17回リードオルガンを楽しむ会』 日時 : 2016年11月3日(木・祝) 文化の日 11h00 開場(昼食持参可) 開演 : 13h30 終演 : 16h00 会場 : 神奈川県横浜市中区本牧町1-84 日本基督教団横浜本牧教会 (創立130年) 横浜駅そごうデパート1F 3番バスのりば 「横浜駅前」 より 市営バス105系統に乗車 (7〜15分毎運行) 「本牧1丁目 (所要25〜30分)」 下車、徒歩3分 バス停よりのアクセス案内 演奏 : 小菅孝子(会員)他多数 使用楽器 : A.B.チェイス15ストップオルガン (本牧教会創立年1886頃製造) 主催 : 日本基督教団横浜本牧教会 料金 : 任意献金 お問い合わせ :佐藤さん(048-992-3267) |
|
|
|
『明治学院リードオルガン演奏会』 東京都港区指定文化財(2014登録) Mason & Hamlin Organ Model Franz Liszt の演奏を聴く年に一度の貴重な機会です 日時 : 2016年11月02日(水) 第1回 受付開始11h10 (定員60人締切) └ 開演12h00 終演12h30 第2回 受け付け開始12h10 └ 開演13h00 終演13h30 会場 : 東京都港区白金台1-2-37 明治学院 「記念館(チャペルの東隣)」 2階会議室 内容 : 明治学院オルガニストによる演奏 (詳細はこちら) 主催 : 明治学院 料金 : 無料 予約不要、当日各回受付開始時刻にお越し下さい |
|
|
|
『リードオルガンコンサート 日時 : 2016年10月22日(土) 開演19h00 終演予定20h00 会場 : 愛媛県松山市片山272 日本アライアンス教団北条希望の丘キリスト教会 JR四国・予讃線 「柳原」 (松山から今治方面に7駅目) 駅下車,500m 使用楽器 : ヤマハオルガン (11stop) ※ 工房和久井による修復 出演 : 中村証二 (会員,リードオルガン) 主催 : 日本アライアンス教団北条希望の丘キリスト教会 後援 : 日本リードオルガン協会 料金 : 無料 (自由献金をお願いしております) 問合せ : 089-992-0387 |
|
|
|
『リードオルガンコンサートと聖書のメッセージ』 「風のうた,こころのうた」 日時 : 2016年10月15日(土) 開場 13h00 開演 13h30 会場 : 島根県松江市学園1-16-8 東松江キリスト教会 出演 : 米山真美(reedorgan),難波美穂(soprano) 演目 : 「前奏曲」/大中寅二,「パリの空の下」/ジロー,他 メッセージ : 「主なる神は土のちりで人を造り,命の息をその鼻に吹き入れられた。 そこで人は生きたものとなった。」(福本伸一 当教会牧師) 主催 : 東松江キリスト教会 入場料 : 無料 問合せ : 東松江キリスト教会 (0852-22-0119) |
|
|
|
『この道』 童謡・唱歌の四季〜リードオルガンとソプラノによる日本の叙情 シン・ムジカコンサートシリーズ vol.1 『世界のうた』 特別講演6 浜松市楽器博物館コレクションシリーズCD 発売記念 日時 : 2016年10月10日(月・祝) 開場13h30 開演14h00 終演予定15h30 会場 : 静岡県静岡市葵区七間町8-20 毎日江崎ビル9階 江崎ホール 演目 : リードオルガン伴奏による唱歌の数々 (詳細はこちら) 出演 : 鈴木開 (会員,リードオルガン) / 名倉亜矢子 (ソプラノ) 主催 : (有)シン・ムジカ 協力 : オフィス・サワイ 後援 : 日本リードオルガン協会 料金 : 2500円 (当日 3000円) 予約・問合せ : シン・ムジカ 050-3712-0393 (10h00〜17h00) |
|
|
|
『教会リードオルガン奉仕者研修会 講演・演奏と公開レッスン (受講希望者は 10/5 迄にご予約下さい) 日時 : 2016年10月10日(月・祝) 開講10h00 終了予定16h30 会場 : 長野県飯田市長野原166 竜丘キリスト伝道館 JR東海・飯田線 「駄科」 (飯田から豊橋方面に6駅目) 駅下車,800m 使用楽器 : Estey Reed Organ (1885, 10stop),山野オルガン (c1918, 7stop), ヤマハオルガン (11stop) ※ 3台とも工房和久井による修復 出演 : 中村証二 (会員,リードオルガン) 主催 : 竜丘キリスト伝道館 後援 : 日本リードオルガン協会 料金 : 無料 (自由献金をお願いしています,昼食は要予約 1000円) 問合せ : 0265-48-6263 (10/5 迄にお申し込み下さい) |
|
|
|
『リードオルガンコンサート 日時 : 2016年10月09日(日) 開演14h00 終演予定15h00 会場 : 長野県飯田市長野原166 竜丘キリスト伝道館 JR東海・飯田線 「駄科」 (飯田から豊橋方面に6駅目) 駅下車,800m 使用楽器 : Estey Reed Organ (1885, 10stop),山野オルガン (c1918, 7stop), ヤマハオルガン (11stop) ※ 3台とも工房和久井による修復 出演 : 中村証二 (会員,リードオルガン) 主催 : 竜丘キリスト伝道館 後援 : 日本リードオルガン協会 料金 : 無料 問合せ : 0265-48-6263 |
|
|
|
天城山荘『第10回リードオルガン修理講習会』 日時 : 2016年9月29日(木) 〜30日 (金) : 基礎メンテナンスクラス 2016年9月30日(金) 〜10月01日 (土) : 解体修理クラス 対象者 : 奏楽者・リードオルガン愛好者・音楽関係者 会場 : 静岡県伊豆市湯ヶ島2860-1 天城山荘 アクセス案内 講師 : 伊藤信夫,伊藤園子,相田南穂子 (以上 当協会会員) 内容 : 今回も基礎クラスと解体修理クラスに分けて講習会を行います。 お申し込み方法を含めて詳しくはPDFをご覧ください 主催 : 日本バプテスト連盟 天城山荘 お問い合わせ :(0558-85-0625) FAX (0558-85-1705) |
|
|
|
『呼吸するオルガン,きらめくピアノ』 上畑正和ソロライブ in なごみ邸 詳細は こちら をご覧下さい 日時 : 2016年 9月25日(日) 開場14h30 開演15h00 終演予定16h30 会場 : 神奈川県横浜市緑区中山町21-1 なごみ邸 内容 : オリジナル曲,即興演奏,カバー曲 (詳細はこちら) 出演 : 上畑正和(piano, reedorgan) 主催 : なごみ邸 後援 : 日本リードオルガン協会 料金 : 3500円 (軽食付き) 予約・問合せ : なごみ邸 045-929-1311 (10h00〜18h00) |
|
|
|
『第8回礼拝音楽の集い』 日時 : 2016年 9月19日(月・祝) 11h00〜15h00 会場 : 鳥取県米子市東福原5-5-5 日本基督教団米子教会 内容 : 講演と公開レッスン (詳細はこちら) 講師 : 中村証二(会員) 主催 : 日本基督教団東中国教区 後援 : 日本リードオルガン協会 参加費 : 500円 (昼食込) 問合せ : 日本基督教団米子教会 (0859-22-9771,参加申込は 8/31 に締め切りました) |
|
|
|
『8・14ヒロシマを語る市民朗読会』 被爆作家の詩/作品朗読と *オルガン演奏(峠三吉作品朗読伴奏) 日時 : 2016年8月14日(日) 開演14時 終演予定16時 会場 : 広島市中区袋町6-36 まちづくり市民交流プラザ6F マルチメディアスタジオ 内容 : #講演,詩 (栗原貞子/原民喜/*峠三吉) の朗読,*オルガン演奏(朗読伴奏) 出演 : #水島裕雅(広島大学名誉教授),*中村証二(会員,リードオルガン),他 楽器 : ヤマシタ・オルガン(49鍵,工房和久井修復) 主催 : 広島文学資料保全の会,広島ハナ幻忌の会 共催 : 広島市 協力 : 広島女学院大学宗教センター 料金 : 無料 |
|
|
|
『サマーコンサート』 日時 : 2016年8月11日(木・祝) 15時30分〜16時30分 会場 : 山梨県北杜市長坂町小荒間棒道上1572-41 八ヶ岳リードオルガン美術館 JR小海線甲斐小泉駅より徒歩15分 増改築とバリアフリーでより快適になりました。 内容 : オラトリオ 「キリストの再臨」 / デニス・フォスター、 イタリア歌曲、ほか チラシ 演奏 : 原規之(指揮・リードオルガン)、原真由美(クラリネット)、 上野目美穂里(ソプラノ)、竜沢経一(テノール)、上野目泰之(バス) 料金 : 1,000円(入館料を含む) お問い合わせ :八ヶ岳リードオルガン美術館 原さん(080-5532-2126) |
|
|
|
『Il Dolce Canto in 八ヶ岳』 初夏のイタリアの風を貴方に 熊本地震復興支援コンサート 日時 : 2016年7月10日(日) 開場17時30分 開演18時 会場 : 山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村 オルゴール博物館 内容 : 3人の歌手によるイタリアオペラアリアの数々 出演 : 青盛のぼる(S),Andrea Zese(Br),竜沢経一(T), 水上尚子(P),原規之(会員/ハーモニウム) 料金 : 五千円 (売り上げは熊本地震復興のために寄付されます) お問い合わせ : 竜沢経一さん |
|
|
|
『大中寅二生誕120年記念演奏会 オヤジとオレ』 日時 : 2016年7月03日(日) 開場13時30分,開演14時00分 会場 : 東京都千代田区紀尾井町6-5 紀尾井ホール 曲目 : 大中寅二 「鎮魂曲」,大中恩 「混声合唱とピアノのための四つの歌」 演奏 : 大中恩(大中寅二のご子息,トーク),大森幹子(会員,reedorgan), 北原聖子/青木一恵(Sop.),土橋創(Br.),和久姿雪/宮下俊也/山田よしひろ/ 女屋靖子(P),コールグレース/メグめぐコール(Chorus) 料金 : 3,000円(全自由席) |
|
|
|
長倉茂子門下生による 『リードオルガンの会』 日時 : 2016年7月02日(土) 開演14時00分 会場 : 東京都新宿区西新宿 3-20-2 近江楽堂 内容 : 長倉茂子門下生によるリードオルガン演奏と朗読の会 第1部 : 長倉茂子門下生によるリードオルガン演奏 第2部 : 詩とオルガン 長倉茂子 作曲 / 土屋純子 朗読 料金 : 入場無料 |
|
|
|
『日本リードオルガン協会広島大会記念コンサート』 日時 : 2016年6月11日(土) 開演14時30分 会場 : 広島県広島市中区上幟町8-30 広島流川教会 内容 : 広島に縁のある奏者と楽器による演奏会です 曲目 : パッヘルベル 「フーガ」,オルソン 「組曲」,ピッキ 「エレジー」 ほか 演奏 : 田中依子(会員),福原之織(会員),大代恵(会員) 使用楽器 : 三木オルガン,山下オルガン,ヤマハオルガン,デルマルコオルガン 料金 : 自由献金 (熊本地震の被災者支援活動に寄付されます) お問い合わせ : 日本リードオルガン協会 |
|
|
|
『日本リードオルガン協会広島大会オープニングコンサート』 日時 : 2016年6月10日(金) 開演13時00分 会場 : 広島県広島市中区上幟町8-30 広島流川教会 内容 : 広島に縁のある奏者と楽器による演奏会です 曲目 : 玉理照子 「二台のオルガンによるメディテーション」,レメンス 「祈り」, 鷲見五郎 「田園曲」 ほか 演奏 : 玉理照子,幸本ゆう子,中村証二(会員) 使用楽器 : 三木オルガン,山下オルガン,ヤマハオルガン,デルマルコオルガン 料金 : 自由献金 (熊本地震の被災者支援活動に寄付されます) お問い合わせ : 日本リードオルガン協会 |
|
|
|
『長尾オルガン クラシックコンサート II』 明治の名器長尾オルガンの伸びやかな音色 日時 : 2016年6月05日(日) 開演13時30分 終演予定15時 会場 : 三重県鳥羽市鳥羽4-3-24 鳥羽大庄屋かどや 内容 : 2015年3月の演奏会の好評を受けての第2弾開催です 出演 : 大森幹子さん(会員) 使用楽器 : 長尾オルガン 料金 : 無料(入館料も無料です) お問い合わせ : 鳥羽大庄屋かどや |
|
|
|
『筆のゆらぎ 音のしずく』 ピアノ&オルガンとライブイベント コラボレーション 日時 : 2016年5月29日(日) 開演18時 会場 : 東京都新宿区原町1-14 経王寺 本堂アクセス案内 内容 : 即興絵画と即興音楽が融合し影響しあって その場で作り上げる妙技 出演 : 上畑正和(リードオルガン,ピアノ),ホンマアキコ(即興絵画) 料金 : 3,000円(全席自由) お問い合わせ : 上畑正和さん |
|
|
|
『リードオルガンで歌おう日本の歌・世界の歌』 〜春のうた〜 日時 : 2016年4月19日(火) 開場13時30分 開演14時 会場 : 群馬県高崎市下小鳥町312-4 アトリエミストラルアクセス案内 内容 : リードオルガンの伴奏で歌う会 出演 : 渡邊祐治 使用楽器 : 西川オルガン4ストップ61鍵(日本楽器横浜工場 1930年製) 主催 : アトリエ ミストラル 料金 : 500円(全席自由) お問い合わせ : アトリエミストラル 桜井さん(090-8047-3757) |
|
|
|
『春のオルガン〜海辺の洋館の愉快なコンサート〜』 日時 : 2016年4月10日(日) 開場13時30分、開演14時 会場 : 兵庫県神戸市垂水区塩谷町3-5-17 旧グッケンハイム邸 JR山陽線塩谷駅下車 徒歩5分 アクセス案内 内容 : 足踏みオルガン弾き2人+1匹がお贈りするゆったり愉しいコンサート 出演 : イマイアキ(リードオルガン) 中村祐子(ハルモニウム リードオルガン) JON(犬) 主催 : リードオルガン良い子組、アトリエピアノピア 共催 : 塩屋音楽会 料金 : 予約、当日共2,000円 小中高校生500円 未就学児無料 ご予約・お問い合わせ : 旧グッケンハイム邸(名前、電話番号、枚数を明記) 電話(078-220-3924) FAX(078-202-9033) E-mail guggenheim2007@gmail.com |
|
|
|
『OTOGIYAへようこそ vol.1』 〜お話とオルガンのコンサート〜 日時 : 2016年4月2日(土) 開場13時30分、開演14時 会場 : 東京都千代田区西神田2-4-1 東方学会新館2F 学び舎游人 地下鉄 半蔵門線神保町駅A2出口より徒歩4分 アクセス案内 出演 : Tammy大和田多美恵(お話)、相田南穂子(リードオルガン) 主催 : OTOGIYA 料金 :2,000円(お茶付き) ご予約・お問い合わせ : 学び舎游人(03-3239-1906)e-mail otogiya.organ@gmail.com |
|
|
|
『第17回東伊豆町温泉郷音楽の街づくりコンサート』 〜桜咲く街ピアノコンサート〜 日時 : 2016年3月27日(日) 開場14時30分 開演15時 会場 : 静岡県賀茂郡東伊豆町大川349 トヨダ・ミュージックサロン チラシ 自動車の場合 東京から約3時間 電車の場合JR特急踊り子号、タクシー利用で 2時間10分、普通電車で3時間、 伊豆急大川駅より徒歩約7分 アクセス案内 出演 : 豊田裕子(ピアノ)豊田和久子(リードオルガン)山下有美子(クラビノーバ) 中村純子(メゾソプラノ) 主催 : 一般社団法人ミュージック&アートソサエティーOTOKURA 料金 : 一般3,000円 地元2,500円 学生1,000円 (茶果付き) 定員30名要予約 ご予約・お問い合わせ : 東伊豆/トヨダ・ミュージック・サロン (0557- 22- 0106) ミュージック&アートソサエティーOTOKURA Tel( 03-3991-5180) Fax(03 -3991-5189) |
|
|
|
『リードオルガン伴奏で口ずさむ日本の叙情歌』 日時 : 2016年3月24日(木) 14時〜 15時茶話会 16時終了 会場 : 大阪府大阪市東成区中道3-2-28 百年長屋 アクセス案内 演奏 : 池本史子(リードオルガン) 使用楽器 : ヤマハ7ストップ3Aオルガン 料金 : 1,000円(茶果代含む) お問い合わせ : 小川さん(090-9214-6795)中西さん(080-2535-6937) e-mail info@nagaya100.com 携帯メール nagaya100@docomo.ne.jp |
|
|
|
『江戸から明治へ 筝とおるがんで春を歌う』 日時 : 2016年3月20日(日) 開場13時30分 開演14時 会場 : 群馬県高崎市下小鳥町312-4 アトリエミストラルアクセス案内 チラシ 出演 : 鈴木創(筝曲) 小池静香(メゾソプラノ) 渡邊祐治(オルガン) 使用楽器 : 西川オルガン4ストップ61鍵(日本楽器横浜工場 1930年製)他 主催 : アトリエ ミストラル 後援 : 上毛新聞社、群馬経済新聞社、FM GUNMA、ラジオ高崎、群馬テレビ 料金 : 2,500円(当日3,000円)高校生以下1,500円 お問い合わせ : アトリエミストラル 桜井さん(090-8047-3757) |
|
|
|
天城山荘『第9回リードオルガン修理講習会』 日時 : 2016年3月14日(月) 〜15日 (火) 基礎メンテナンスクラス 2016年3月15日(火) 〜16日 (水) 解体修理クラス 対象者 : 奏楽者・リードオルガン愛好者・音楽関係者 会場 : 静岡県伊豆市湯ヶ島2860-1 天城山荘 アクセス案内 講師 : 伊藤信夫・伊藤園子(当協会会員) アシスタント : 相田南穂子(当協会会員) 内容 : 今回も基礎クラスと解体修理クラスに分けて講習会を行います。 お申し込み方法を含めて詳しくはPDFをご覧ください 主催 : 日本バプテスト連盟 天城山荘 お問い合わせ :(0558-85-0625) FAX (0558-85-1705) |
|
|
|
『hatao&nami雨つぶと風のうた』 〜ヴォーリズ&リードオルガンin近江八幡〜 日時 : 2016年3月13日(日) 開場13時30分 開演14時 会場 : 和歌山県橋本市柏原376-4 音楽サロン リュスモーネ 出演 : hatao ティンホイッスル・アイリッシュフルート・柳の笛・北欧の笛 nami ケルティックハープ・ピアノ・リードオルガン 料金 : 予約2,000円 当日2,500円 中学生以下1,000円(ドリンク付き) 予約・お問い合わせ : 音楽サロン リュスモーネ(0736-32-9679) |
|
|
|
『スプリングコンサート』 日時 : 2016年3月12日(土) 10時30分〜 14時〜 会場 : 愛知県一宮市平和1-5-4 日本基督教団尾張一宮教会 アクセス チラシ 名鉄一宮駅 JR尾張一宮駅下車 徒歩15分 出演 : 桂 扇生(落語家) 松谷友香(ソプラノ) 福田のぞみ(リードオルガン) 料金 : 10時30分〜11時30分 1,000円、中学生以下無料(事前申込制) 14時〜16時 2,000円 学生1,000円 お申込み・お問い合わせ : 松谷さん(090-2615-5719) |
|
|
|
『リードオルガン愛奏会の集い』 〜ヴォーリズ&リードオルガンin近江八幡〜 日時 : 2016年3月12日(土) 会場 : 第一会場 日本キリスト教団近江八幡教会 13時〜14時 JR近江八幡駅より近江バス長命寺、下車5分 第二会場 元井氏宅 14時45分〜15時30分 使用楽器 : デュモン社ハルモニウム、ヤマハ9ストップ、シカゴコテージ社18ストップ 主催 : 日本リードオルガン協会関西支部 料金 : 1,000円(茶菓代含む) 予約・お問い合わせ : 塩津さん(090-3996-3733)入場制限あり |
|
|
|
『ミホプロジェクト・チャリティーコンサート』 ひまわりの丘〜福島の子供たちとともに・祈りのコンサート〜 日時 : 2016年3月11日(金) 14時30分〜 19時〜 会場 : 長野県松本市開智2-3-45 日本基督教団松本教会 松本駅より徒歩25分 北松本駅より10分 松本城の北側、開智小学校のならび 曲目 : J.Sバッハ「サラバンド」「カンタータ46番より」メンデルスゾーン「エルサレムよ!」 フォーレ「ロマンス」R.マウエルスベルガー「何故この都はかくも荒れ果て」ほか 出演 : 信木美穂(絵/詩/朗読)木田いずみ(歌)富田牧子(チェロ) 原田靖子(パイプオルガン/リードオルガン) 主催 : ミホプロジェクト 料金 : 1,500円 15歳以下500円 予約・お問い合わせ : BEATA(03-6317-8916)松本教会(0263-33-4653) |
|
|
|
『リードオルガンソロによるアンビエントな癒しの時間』 〜百年長屋でSOUND GATE#5〜 日時 : 2016年3月5日(土) 13時〜 17時〜 開場各20分前 会場 : 大阪府大阪市東成区中道3-2-28 百年長屋 アクセス案内 演奏 : 荻野睦史(リードオルガン) 使用楽器 : ヤマハ7ストップ3A 料金 : 2,000円(高校生以下無料) 予約・お問い合わせ :荻野睦史mutuhito@gmail.com |
|
|
|
『リードオルガンで歌おう日本の歌・世界の歌』 〜冬のうた〜 日時 : 2016年2月16日(火) 開場13時30分 開演14時 会場 : 群馬県高崎市下小鳥町312-4 アトリエミストラルアクセス案内 内容 : リードオルガンの伴奏で歌う会 出演 : 渡邊祐治 使用楽器 : 西川オルガン4ストップ61鍵(日本楽器横浜工場 1930年製) 主催 : アトリエ ミストラル 料金 : 500円(全席自由) お問い合わせ : アトリエミストラル 桜井さん(090-8047-3757) |
|
|
|
『リードオルガンで歌おう日本の歌・世界の歌』 〜外国のうた〜 日時 : 2016年1月19日(火) 開場13時30分 開演14時 会場 : 群馬県高崎市下小鳥町312-4 アトリエミストラルアクセス案内 内容 : リードオルガンの伴奏で歌う会 出演 : 渡邊祐治 使用楽器 : 西川オルガン4ストップ61鍵(日本楽器横浜工場 1930年製) 主催 : アトリエ ミストラル 料金 : 500円(全席自由) お問い合わせ : アトリエミストラル 桜井さん(090-8047-3757) |
|
|
|
『足踏みオルガンイルミネーションコンサート』 日時 : 2016年01月16日(土) 17時〜 会場 : 埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1-1-1 宮代町コミュニティセンター進修館 2Fロビー 東部スカイツリーライン「東部動物公園駅」西口下車徒歩3分 チラシ 演奏 : 浅沼美和子 料金 : 500円 お問合せ・チケット購入 : コミュニティセンター進修館(0480-33-3846) |
|
|
|
|
|
copyright 2004-2017 Reed Organ Club, Japan | |